イゴノミクス

イゴノミクス

【イゴノミクスの世界 Igonomics World 第6局】「遠き昭和のまぶしい時代」、やっぱりアルトいいな、スズキの名車!

◆「厚みに近寄るな」!見るからに強そうな相手には、近づきたくないのが人情。「君子危うきに近寄らず」です。えっ「寄らば大樹」?いいえいいえ、強い勢力の相手に無防備に近づいてはロクなことはありません。囲碁でいう「厚み」というのは何でしょうか。盤...
イゴノミクス

【イゴノミクスの世界 Igonomics World ⑤】現代経済―「イゴノミクスの世界」〈格言と法則〉で読み解く!

◆「マネ碁」に学ぶ!私は碁会所ではその経験はありませんが、ネット碁やAIとの対局では、いわゆる「真似碁」(相手の打った石を点対称に真似続ける碁)を実践することがあります。ただ、ネットの相手は人間様ですから、さすがにちょっと気が引けて一度きり...
イゴノミクス

【イゴノミクスの世界 Igonomics World ④】現代経済―「イゴノミクスの世界」〈格言と法則〉で読み解く!

◆「封鎖を許さない」―毅然と立ち向いたい!トランプ政権の登場で、世界中、振り回されて大変。G.テット氏によると、米政府は半導体大手インテルの株式10%を取得し、ロッキード・マーチンなど防衛大手にも出資する意向らしいですが…(日経、9月3日付...
イゴノミクス

【イゴノミクスの世界 Igonomics World ③】現代経済―「イゴノミクスの世界」〈格言と法則〉で読み解く!

◆ インフレなのに、「デフレ対策」の看板を放置?囲碁には相手の石を「シチョウ」に取る―ただし、相手の石が味方の石の「シチョウアタリ」に繋がると逃げられる(図参照)―という遠巻きの作戦があります。これを、日銀・政府の「デフレ脱却」政策に当ては...