【ダジャレノミクス 景気・初級編②】不景気(不況)も「名は体を表す」!

ダジャレノミクス

(佐々木ゼミ長・岩手出身)今日は、前回の景気に続いで、不景気・不況どが、いろいろ話してみましょう。誰がさん、どう?

(高橋さん・愛媛)では、私から。前回の続きだとバブル崩壊後の「平成不況」。90年代に何度も起きててまとめて「20世紀末大不況」って聞いたけんど、明くる21世紀は明るくなって欲しいわよね。

(井上副ゼミ長・広島)うんうん!もっと前70年代は、「油断()大敵」、石油高騰直撃の「オイル不況」。中東の戦争とかイラン革命で2度も発生、高度成長が終わるキッカケになったんじゃ。けど、こがいな強い衝撃でも克服できたんや。今の超高齢化でジワリ進行の「老いる不況」だって乗り越えられるはず、レジリエンスじゃ!挑戦せんのは弱気のシクジリエンス(?)やろ。

(松尾くん・長崎)米ソ冷戦後は、地球環境・温暖化問題もひどうなるし…よう分からんばってん「環境不況」みたいなもんアリかも…国際経済が長期の「構造不況」に沈むことだってあるばい、こりゃチヨウキびしかぁーよ、、、。

(村上さん・東京)私は、ほら「コロナ・ショック不況」。感染症で不況、あるんですね。ロックダウンなんて世界中ダウン(だもん)。アメリカ発の「リーマン・ショック不況」も世界中に広がリーマンしたでしょ?ほんとにショックばかりの世の中でショック(でしょう)けど、AI活用したり、民間レベルでも国際交流のを広げて相互信頼の世の中にしたい

(田中くん・京都)戦前みたいに一瞬にGDPの半分も吹き飛ぶ「経済恐慌」は爆発せぇへんけど、対応のややこしい「ダラダラ不況」が襲ってくるんダラーなぁ。資源環境問題に世界経済の分断、どないしたらええんやろうなぁ?(先生;そうだよね。オイルショックでは「スタグフレーション」(二律背反のインフレ不況)に直面、すわ!資本主義の限界か?」と騒がれた、でも突破。今は、政治体制の違い、覇権争奪とか複雑に絡んどるから「一寸先は闇」っぽいけど、人類に解決できない問題なんて一寸もないと信じてるよ!)

(ゼミ長)ほんと、んだよぉ、「ピンチのあどにチャンスあり!」。「一寸先に光」を見つけてさ、チボウ(希望)をつないでいこうよね、みんな!(皆、はぁーい‼)
では、次回!(ピンポーン、パンポーン♪)

※画像は、1973年第一次「石油危機」の時の「トイレットペーパー」不足、上毛新聞

タイトルとURLをコピーしました